e教会 は良い教会(ekyoukai.org) メニュー 感想、ご質問などは support@ekyoukai.org までメールをお願いします。 お薦め;下のツイッターのマークをクリックしてekyoukaiのツイッターのフォロワ―になることをお薦めします。サイトの最新ニュースがメールで受け取れます。 |
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
l まるとす会の掲示板ページに以下の項目を追加しました。(24/12/2) ①
東京神学大学教授の田中 光先生がネットで講義をしてくださいます。(12月9日) ②
近藤勝彦先生(元東京神学大学学長)が植村正久について講義してくださいます。(1月24日) ③
聖書輪読会を開きます ④
森田喜基先生(同志社大学キリスト教文化センター 准教授)が海老名弾正について講義をしてくださいます。(3月14日) l 本多記念教会の召天者記念礼拝に出席しました。(2024/11/3) 「教会について語り合う会」を「学びの会」として開きます。 聖書輪読会を開きます。 近藤勝彦先生(元東京神学大学学長)の講義予定が決まりました。 東京神学大学教授の田中 光先生がネットで講義をしてくださいます。 l 東京神学大学特任准教授の 河野克也 先生がネットで講義をしてくださいます。(2024/10/23) l 東京神学大学教授の 田中 光 先生がネットで講義をしてくださいます。(2024/10/23) l 本多記念教会の2024年10月20日の礼拝説教をアップしました。(2024/10/23) l 弘前へ墓参に行き、弘前教会を訪問して来ました。(2024/10/20) l 「親子で歌おう聖歌隊」という呼びかけで聖歌隊の練習が始まります。(2024/9/29) l
まるとす会の夏期研修会の模様をアップしました。(2024/8/24) l 「『かみさま』と呼ばれた男 陸軍野戦気象班中尉 宮之原和人の最後」 に穂積夏子さんからの手紙を加えました。(2024/8/4) l 「がん哲学外来」、「朝祷会」のリンクを「教会・ホームページ紹介」欄に加えました。(9/23/23) l 東京YMCA野尻学窓のキャンプソング(トミソング)のページを作りました(2023/1/10)
「断想だより」を読んでみたい方は support@ekyoukai.org までメールください。無料で一部お送りします。 藤木牧師のビデオ(NHK放送、礼拝録画)をお分けします。support@ekyoukai.orgまでご連絡ください。 l 「書籍販売」のページを「書籍CD案内」に変え、キリスト教関連書籍やCDをネットで買う時の手助けになる情報を加えました。(2021/10/29)
キリスト教団体名簿
ユニークダンスは、健常者と障害者(handicapped
person)が社交ダンスを通してお互いを認め合い、親しむ社交ダンスパーティーです。 書 籍 CD 案 内 l キリスト教関係の書籍、CD購入の時にお役に立つ情報をご案内し、 l
精神科医 工藤信夫医師の学びの会で使っているテキストをお分けしています。 代官山合唱団の活動はお休み中です。ご質問などあればsupport@ekyoukai.org までお寄せください。 礼拝奏楽奉仕を半世紀続けた福井あや子さんのCD選集を作りました。このCDをお求めになり、本多記念教会会堂建設の為に献金をお願いします。詳細はチラシをご覧ください。チラシはココをクリック。 その他 ekyoukaiでは多くの教会の礼拝説教を載せたいと思っています。その為には、礼拝に出席した誰かが説教を録音してこのサイトに送っていただく必要があります。ではどうすればよいか?その手順を以下にご説明します。(説教者の事前の了解は必須です。) このサイトの目的 昔の貴重な説教をいつでも誰でも自由に聴けたらよいだろうな、 教会に来ている人達が手軽に使える便利なサイトが作れないか、 と思ってこのサイトを作りました。 こんなことが出来るようになって欲しい、という希望があれば、support@ekyoukai.org までメールください。 例えば l 自分が今行っている教会を紹介したい l 自分が持っている説教の録音をアップしてみんなと共有したい l このサイトの入力ミスを発見して教えてあげたい l 自分が持っている写真をアップして共有したい l などなど あと、このサイトを一緒に作ってくれる仲間を求めています。 興味ある方はsupport@ekyoukai.org までメールください。 今のところ、メンバーは私ひとりなので。 このサイトを作ろうと思ったきっかけは、宮内俊三牧師が浄風教会の牧師をしていた時の礼拝説教などを私がたくさん録音していまして、それをこのまま埋もれされるのはもったいないな、という気持ちがあり、それを誰でも聞けるようにしよう、と思い立ったからです。 |
|